折り返しが終わったのでいよいよ最後の矩形選択に着手しました。他にもいろいろ実装したいのですが、大きな機能としての残りは矩形選択です。ってことで4月の自作テキストエディタの進捗状況です。
ビルド回数
自宅待機が多いこともあって昨年5月を上回り歴代1位のビルド回数になりました。モチベーションだけは維持できています。
2019年
- 4月:1049
 - 5月:3610(+2561)
 - 6月:4098(+488)
 - 7月:4098(+0)
 - 8月:4578(+480)
 - 9月:6066(+1448)
 - 10月:7337(+1271)
 - 11月:7704(+367)
 - 12月:7766(+42)
 
2020年
- 1月:8164(+398)
 - 2月:9614(+1450)
 - 3月:11552(+1938)
 - 4月:14428(+2876)
 
実装予定
- 矩形選択実装完了
 
実装実績
- 矩形選択実装中
 - マルチカーソル実装着手
 - 独自スクロールバー作成
 
開発状況
最初は矩形選択だけのつもりでしたが、マルチカーソルにも着手しました。そんでもっていつもの寄り道をしてしまい、いつの間にか独自スクロールバーを実装していました。テーマをダークモードにしても、どーしても標準のグレーのスクロールバーが気になるんですよね。

上から順に標準、VS2019風ダークモード、VS Code風ハイコントラストテーマです。スクロールバーは全部独自に描画しています。
描画方法は ScrollBarRenderer は使わずに単純に線を引いています。なので OS が変わっても同じ描画をされます。
おわりに
今月で矩形選択とマルチカーソルを実装して、その後はテストやリリース準備をしようと思います。もちろん寄り道しなければなんですけどね。まだまだ続きます。
  
  
  
  

コメント