【公式】v0.0.56-61(最新)

ホーム フォーラム TZEditor 【公式】v0.0.56-61(最新)

  • このトピックには21件の返信、1人の参加者があり、最後にigyにより46分前に更新されました。
22件の投稿を表示中 - 1 - 22件目 (全22件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #7808 返信
    TZTZ
    キーマスター

    TZEditor v0.0.56-61を公開しました🎉思った以上に時間がかかるDirectWriteの対応。不具合が先に見つかりましたので対応済分を公開しようと思います。

    対応内容は 更新履歴 をご確認ください。ダウンロードはこちらからお願いします。本バージョンは破壊的変更はありません。

    よろしくお願いいたします。

     

    #7824 返信
    igy
    ゲスト

    v0.0.56 追加/変更内容・不具合対応内容 のうち、
    私が報告した分が修正されているのを確認いたしました!

    また、気になった点がありましたので、報告いたします。

    ・置換後、横スクロールしない?

    次のファイルにて、

    ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
    ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
    ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
    ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
    ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

    検索する文字列:あ
    置換後の文字列:abcdefg
    で、「すべて置換」を実行すると、
    矢印キー(右)によるキャレット移動すると、スクロールが途中で出来なくなる?
    ただし、ステータスバーの「x行、y列」の表示は更新されている。

    なお、このとき、1行の文字数は増えているのに、水平スクロールバーの
    つまみのサイズが変わっていないようです。

    #7825 返信
    TZTZ
    キーマスター

    igyさん

    いつもありがとうございます。
    確認しました。
    次のバージョンで修正したします。

    #7836 返信
    TZTZ
    キーマスター

    igyさん

    >・置換後、横スクロールしない?

    こちら v0.0.57 で対応いたしました。
    ご指摘ありがとうございました。

    #7854 返信
    igy
    ゲスト

    v0.0.57 追加/変更内容・不具合対応内容 のうち、
    私が報告した分が修正されているのを確認いたしました!

    また、気になった点がありましたので、報告いたします。

    ・改行コードを変えたいとき

    現在開いているファイルだけ、改行コード を LF にしたいとき、
    他のテキストエディタでは、
    EmEditor・・・メニュー「ファイル」ー「すべてのエンコードを指定して保存」
    秀丸エディタ・・メニュー「ファイル」ー「エンコードの種類」
    Mery・・・・・メニュー「ファイル」ー「改行コード」
    で変更できるみたいですが、TZEditorでも必要であれば、
    メニュー「ファイル」に用意するのも良いかもしれません。

    #7855 返信
    TZTZ
    キーマスター

    igyさん

    いつもありがとうございます。

    >・改行コードを変えたいとき

    有名エディタさんはオプション画面で改行コードを変更しても、次回開くファイルから適用になるのでどうしたものかと思ってはいたのですが、ファイルメニューにあったんですね。あと、ステータスバーの改行コードをクリックでも変更できるようにしようと思います。

    すっきりしました。ありがとうございました。

    #7873 返信
    TZTZ
    キーマスター

    刻みますが、TZEditor v0.0.58 を公開しました🎉

    DirectWrite の描画はだいたい形になってきましたが、まだ納得できず、もっと速く描けないかを試しています。
    今は GDI 互換のために HDC 経由で描いていますが、すべての描画を HWND 経由に切り替えたらどこまで速くなるのか、検証しているところです。

    よろしくお願いいたします🙇‍♂️

    #7879 返信
    igy
    ゲスト

    また、気になった点がありましたので、報告いたします。

    ・IMEがONの状態で終了すると「TZEditor は動作を停止しました」

    (1)TZEditorを起動し、メニュー[ヘルプ]-[READMEの表示]。
    (2)IMEをONに。
    (3)右上の[×]をクリックすると、「TZEditor は動作を停止しました」

    OS:Windows 11 Pro
    IMEはMicrosoft IME(「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」をONに)
    で、
    「設定」では「時刻と言語」「入力」「キーボードの詳細設定」にて、
    「アプリ ウィンドウごとに異なる入力方式を設定する」にチェックを付けています。

    IMEがATOKのときは発生していないようです。

    2台のPCで上記の現象を確認しましたが、別のPCでは、
    右上の[×]をクリックしたとき、少し時間がかかりますが、エラーが出ることなく
    ウィンドウが閉じます。

    #7880 返信
    TZTZ
    キーマスター

    igyさん

    いつもありがとうございます。再現できました。
    なぜか、発生条件になるとタブの
    閉じるボタンの描画ができずクラッシュしていました。

    次回修正いたします。

    #7905 返信
    TZTZ
    キーマスター

    TZEditor v0.0.59 を公開しました🚀

    不具合対応のみですが、よろしくお願いいたします🙇‍♂️

    #7928 返信
    o
    ゲスト

    お世話になってます
    v0.0.59
    起動後、応答なしの後すぐ落ちてしまいます
    (ダークモードで使ってますがエディタ部分は白い)
    新規起動は問題なし
    v0.0.58も問題なし
    今回TZEditor.iniの引き継ぎは出来ないのでしょうか
    よろしくお願いします

    #7929 返信
    o
    ゲスト

    以下にアップしました
    https://20.gigafile.nu/1025-ca6d42882d716cda85bd564ee6a19599c
    v0.0.58のTZEditor.ini
    [OpenFileHistories]の部分削除してます
    Win10環境
    よろしくお願いします

    #7930 返信
    igy
    ゲスト

    v0.0.58 追加/変更内容・不具合対応内容 のうち、
    私が報告した分が修正されているのを確認いたしました!

    また、気になった点がありましたので、報告いたします。

    ・「検索」および「置換」で、「選択した範囲のみ」を指定

    「検索」および「置換」で「選択した範囲のみ」の条件設定が
    現在の仕様ではないので、(他のテキストエディタにはあるので)
    検討しても良いかと思います。

    #7935 返信
    TZTZ
    キーマスター

    o さん

    > v0.0.59
    > 起動後、応答なしの後すぐ落ちてしまいます

    確認しました。不具合でした。修正版をアップしています。
    お手数をおかけします。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

    #7939 返信
    TZTZ
    キーマスター

    igy さん

    ご確認ありがとうございます。

    >「検索」および「置換」で、「選択した範囲のみ」を指定

    追加いたします。DirectWriteが終わったら
    色々と実装していこうと思います。

    #7942 返信
    o
    ゲスト

    対応ありがとうございます
    > ## 0.0.60.62676 (2025/10/20)
    で動作確認しました

    #7943 返信
    igy
    ゲスト

    また、気になった点がありましたので、報告いたします。

    ・「開く」「名前を付けて保存」ダイアログの「ファイルの種類」の違い

    「開く」(Ctrl+O)で表示する「開く」ダイアログの「ファイルの種類」のリストと、
    「名前を付けて保存」(Ctrl+Shift+S)で表示する「名前を付けて保存」ダイアログの
    「ファイルの種類」のリストでは、

     ・「名前を付けて保存」ダイアログの「ファイルの種類」のリストの項目が少ない
     ・並びが違う
     ・項目名が違う(「テキストファイル」と「テキスト ドキュメント」)

    が気になりました。

    「名前を付けて保存」ダイアログの「ファイルの種類」のリストにmdがないためか、
    拡張子 md のファイル(例:test.md)を開きで、「名前を付けて保存」しようとすると、
    デフォルトで表示されるファイル名が、末尾に”.txt”が付いた状態になります。(例:test.md.txt)

    #7944 返信
    igy
    ゲスト

    もう1つ、気になった点がありましたので、報告いたします。

    ・「開く」ダイアログの表示を繰り返すと「応答なし」に

    (1)TZEditorを起動し、メニュー[ヘルプ]-[READMEの表示]。
    (2)メニュー「ファイル」ー「開く」でダイアログを表示し、「キャンセル」
    (3)↑を繰り返すと4回目ぐらいで「応答なし」に

    また、これに関連するかわかりませんが、ウィンドウの右上の[×]をクリックしたとき、
    「TZEditor は動作を停止しました」と表示することが何度かありました。
    1つ前の投稿で、「開く」「名前を付けて保存」ダイアログを何度も開いて
    確認していたことが影響しているかもしれません。

    #7945 返信
    igy
    ゲスト

    「名前を付けて保存」ではどうかな?と試したら同様に・・

    ・「名前を付けて保存」ダイアログの表示を繰り返しても「応答なし」に

    (1)TZEditorを起動し、メニュー[ヘルプ]-[READMEの表示]。
    (2)メニュー「ファイル」ー「名前を付けて保存」でダイアログを表示し、「キャンセル」
    (3)↑を繰り返すと4回目ぐらいで「応答なし」に

    #7951 返信
    TZTZ
    キーマスター

    igyさん

    ありがとうございます。確認いたしました。
    v0.0.61で対応いたしました🙇‍♂️

    よろしくお願いいたします。

    #7961 返信
    TZTZ
    キーマスター

    igy さん

    整理してたら気付きましたが、こちら見落としてました。あはは。

    >「開く」「名前を付けて保存」ダイアログの「ファイルの種類」の違い
    >「名前を付けて保存」ダイアログの「ファイルの種類」のリストにmdがないためか、

    こちらも次回で対応いたします。

    #7974 返信
    igy
    ゲスト

    また、気になった点がありましたので、報告いたします。

    ・「文字の間隔」が1のとき、全角空白で・・

    次のファイルにて、

    あ=>テスト
    ああ=>テスト
    あああ=>テスト
    ああああ=>テスト
    あああああ=>テスト
     =>テスト
      =>テスト
       =>テスト
        =>テスト
         =>テスト

    「文字の間隔」が1のとき、全角空白がある場合、キャレットの位置がずれるようです。
    10行目の1列目にキャレットの位置を設定し、右矢印キー「→」でキャレット移動
    すると「=」の真ん中にキャレットが移動してしまいます。

    フォント名:BIZ UDゴシック
    フォントサイズ:12
    文字の間隔:1

22件の投稿を表示中 - 1 - 22件目 (全22件中)
返信先: 【公式】v0.0.56-61(最新)で#7961に返信
あなたの情報:




タイトルとURLをコピーしました