-
投稿者投稿
-
TZ
キーマスター武
ゲストTZEditor-x64-v0.0.54.zip をダウンロード転送後にファイルとして書き出す手前で Virus Detected の理由としてダウンロード失敗になってしまい、書庫がローカル保存できずに居ます。Firefox, Edge, Vivaldi の3つの異なる環境でトライしましたが何れも同様でした。
質問なのですが、メニュー等を英語表記に切り替えて使用できますか?
on
ゲスト折り返しの実装お願いします。
私は秀丸エディタを使用して日本語の文章を書いています。
40文字(80バイト)で折り返すように設定しています。
軽快でWindowsネイティブなTZEditorに乗り換えたいです。
私はプログラマーではないので、折り返しの実装がどのぐらい難しい事なのかわかっていません。TZ
キーマスター武 さん
ご連絡ありがとうございます。
確認いたしました。Chrome でも同様でした。
Windows Defender などのウィルスチェックソフトでウィルスと誤検知して削除していると思われます。
チェックを無効にして頂くとダウンロードできると思います。お手数をおかけします。> 質問なのですが、メニュー等を英語表記に切り替えて使用できますか?
現在は日本語表記のみとなっております。
on さん
ご連絡ありがとうございます。
> 折り返しの実装お願いします。
折り返しも実装予定です。折り返しは1度作ったことがありますので少しお時間を頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
TZ
キーマスターTZEditor v0.0.55 を公開しました。不具合対応のみです。
よろしくお願いいたします。尾岡
ゲストはじめまして。
早速、愛用させていただいています。行送りもそうなのですが、禁則処理もあると嬉しいです。
また、文字数カウントを実装される予定はございますでしょうか?
(搭載済みで、僕が探し切れていなかったら申し訳ありません)TZ
キーマスター尾岡 さん
はじめまして。
ご利用ありがとうございます。> 行送りもそうなのですが、禁則処理もあると嬉しいです。
追加いたします。
> また、文字数カウントを実装される予定はございますでしょうか?
> (搭載済みで、僕が探し切れていなかったら申し訳ありません)こちらも追加いたします。
ご要望リストに追加させて頂きました。
まだまだできることが少ないエディタですが順次対応していきますのでよろしくお願いいたします。TZ
キーマスター尾岡 さん
> 行送りもそうなのですが、禁則処理もあると嬉しいです。
念のため確認ですが、
行の間隔でしたら[オプション]→[基本]→[行の間隔]で設定できるのですが[行送り]とは異なるでしょうか?
ご確認よろしくお願いいたします。尾岡
ゲストすいません、行の折り返しのことでした。分かりにくくて申し訳ありません。行間隔は活用させてもらっています!
字幅、行間隔の設定ができるエディターは、そんなに多くない印象なので、ありがたいです!TZ
キーマスター尾岡 さん
ありがとうございます。
折り返しのことかと思ったのですが念のため確認させて頂きました🙇♂️igy
ゲストまた、気になった点がありましたので、報告いたします。
・タブにマウスカーソルを会わせた時の動作。
他のテキストエディタでは、
EmEditor・・・ファイル名をフルパスで表示 + 行数も表示。
秀丸エディタ・・ファイル名をフルパスで表示
Mery・・・・・・ファイル名をフルパスで表示
がポップアップ表示するみたいですが、
TZEditorでは表示してませんが、同じように、
表示させるのも良いかもしれません。・オプション画面で文字が欠けている箇所が。
オプション画面の「フォントと色」で、「テーマ」の横にある
「表示/色分」の箇所の次の文字(「け」?)が欠けているようです。TZ
キーマスターigy さん
> ・タブにマウスカーソルを会わせた時の動作。
確認しました。必要ですね。
追加いたします。> オプション画面の「フォントと色」で、「テーマ」の横にある
> 「表示/色分」の箇所の次の文字(「け」?)が欠けているようです。こちらも確認しました。次のバージョンで修正いたします。
いつもありがとうございます。
-
投稿者投稿
【公式】v0.0.54-55(最新)

- このトピックには11件の返信、1人の参加者があり、最後ににより7時間、 23分前に更新されました。
12件の投稿を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)
12件の投稿を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)