【公式】v0.0.40

ホーム フォーラム TZEditor 【公式】v0.0.40

  • このトピックには12件の返信、1人の参加者があり、最後にTZTZにより1週、 6日前に更新されました。
13件の投稿を表示中 - 1 - 13件目 (全13件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #6831 返信
    TZTZ
    キーマスター

    TZEditor v0.0.40 を公開しました。

    URLをCTRL+クリックで直接開けるようにした(クリッカブルURL)🎉

    v1.0.0 安定版リリースに向けての実装です。CTRL+クリックで直接URLを開けるようになりました。

    VS Code だと CTRL キーを押しながらマウスボタンを押した位置と離した位置が一致しないとURLは開きませんが
    TZEditor の場合は CTRL キーを押しながらURLの範囲内でマウスボタンを離すとURLが開く仕様にしています。

    あと、URLを選択すると[選択文字]のスタイルが適用されてしまうので、デフォルトだと下線が消えてしまいます。できれば、URLの下線は残したいので[選択文字]のスタイルを適用外にできるようにしようと思います。

    ウィンドウのサイズ変更でタブバーの×ボタンが重なる不具合を修正した🙇‍♂️

    細かい修正ですがタブバーの右端のボタンがタブと重ならないようにしました。

    よろしくお願いいたします。

    #6853 返信
    o
    ゲスト

    すいませんまた投稿が反映されないので
    以下にテキストを置いておきます
    https://118.gigafile.nu/0814-dae031f9145116a071cf10b9fe8fea5e7
    何か禁止事項とかに引っかかってるのでしょうか
    よろしくお願いします

    #6852 返信
    o
    ゲスト

    お世話になってます
    文字ですが他のエディタとフォント、サイズ、色を揃えてますが
    UDEV Gothic v2.1.0 (UDEVGothicJPDOC-Regular.ttf) サイズ10.5
    https://github.com/yuru7/udev-gothic
    TZEditorでは若干見にくいですね(テキスト、URL、その他全体、タブの文字なんかも)
    色が薄い?、文字が黒い?
    スポイトツールで色を取得すると同じなんですが…
    設定の問題?、もしくはDirectWriteとかの違い?
    >v1.0.0 安定版リリース後の対応 絵文字対応(Direct Write)
    で改善しますかね
    参考画像 https://imgur.com/OFSQMVE
    スクショだと少し見やすくなってます

    要望なんですが
    行番号とスクロールバーの所に変更行に色が欲しいです
    参考画像の2行目みたいな感じです
    ご検討よろしくお願いします

    あと以前投稿
    >Fファイル()を開きました(秒)の表示後ワンテンポ遅れてテキストが表示されることがあります
    治ってるみたいですね
    最近のバージョンでは一度も発生してないです

    #6855 返信
    TZTZ
    キーマスター

    ご連絡ありがとうございます。
    承認待ちになっていましたので承認しました
    (すいません。なぜ承認待になるのか調査中です。あはは)

    > TZEditorでは若干見にくいですね(テキスト、URL、その他全体、タブの文字なんかも)
    > 色が薄い?、文字が黒い?

    DirectWriteを使わない場合は同じ描画方法と思うのですが背景色とかも影響しているのかもしれません。

    試しに他のエディタさんの DirectWrite を OFF にしてフォントも配色も同じにしてスクショを取って比較してみましたが同じに見えました。

    > >v1.0.0 安定版リリース後の対応 絵文字対応(Direct Write)
    > で改善しますかね

    v1.0.0 安定版リリース後の対応とかいいながら、今にでも欲しい機能になってます。あはは。

    > 要望なんですが
    > 行番号とスクロールバーの所に変更行に色が欲しいです
    > 参考画像の2行目みたいな感じです

    ありがとうございます。追加します。

    > あと以前投稿
    > >Fファイル()を開きました(秒)の表示後ワンテンポ遅れてテキストが表示されることがあります
    > 治ってるみたいですね
    > 最近のバージョンでは一度も発生してないです

    ありがとうございます。特に対応はしていないのですが
    影響する修正が入ったのかもしれません。
    今後、もし発生しましたら教えてください。

    #6860 返信
    igy
    ゲスト

    不具合、見つかりましたので報告いたします。

    「正規表現を使用する」にチェックをつけて、検索・置換すると、
    「TZEditor は動作を停止しました」。

    (1)TZEditorを起動し、メニュー「ヘルプ」-「READMEの表示」で
       README.mdを表示。
    (2)ファイルでの置換処理
       検索する文字列:a
       置換後の文字列:b
       「正規表現を使用する」にチェックを付けて、「置換」また「すべて置換」を実行。

    #6861 返信
    TZTZ
    キーマスター

    > 「正規表現を使用する」にチェックをつけて、検索・置換すると、
    > 「TZEditor は動作を停止しました」。

    ありがとうございます。確認しました。
    次回 v0.0.41 で対応いたします。

    #6863 返信
    TZTZ
    キーマスター

    > oさん

    念のため確認なのですが、

    > TZEditorでは若干見にくいですね(テキスト、URL、その他全体、タブの文字なんかも)

    このタブの文字っていうのは、エディタに表示するタブ文字のことでしょうか?
    それとも、ファイル名を表示しているタブバーの文字のことでしょうか?

    私も文字が見にくいのは気になってまして、できる限り情報集めます。あはは。
    よろしくお願いします。

    #6864 返信
    igy
    ゲスト

    >> >Fファイル()を開きました(秒)の表示後ワンテンポ遅れてテキストが表示されることがあります
    >> 治ってるみたいですね
    >> 最近のバージョンでは一度も発生してないです

    >ありがとうございます。特に対応はしていないのですが

    これは、おそらく

    >[v0.0.32済] 郵便番号データ(約12.5万行)を開いて表示されるまでの処理時間が実際と異なる

    にて、改善した可能性がありますね。

    #6871 返信
    TZTZ
    キーマスター

    > >[v0.0.32済] 郵便番号データ(約12.5万行)を開いて表示されるまでの処理時間が実際と異なる
    >
    > にて、改善した可能性がありますね。

    ありがとうございます。現時点では特に問題は発生していないようですので
    [v0.0.32 一旦済]としておきます。

    #6872 返信
    igy
    ゲスト

    また、気になった点がありましたので、報告いたします。

    自動マーカー・選択マーカーを有効にしても、変化しない?

    #6873 返信
    TZTZ
    キーマスター

    > 自動マーカー・選択マーカーを有効にしても、変化しない?

    ありがとうございます。こちらも v0.0.41で対応予定です。
    現在、自動/選択マーカーはエディタのテーマごとに設定できるようになってまして、この仕様も不具合ですのであわせて修正予定です。

    #6874 返信
    o
    ゲスト

    回答ありがとうございます
    >試しに他のエディタさんの DirectWrite を OFF にして
    DirectWriteのOFFのこと忘れてました
    確かに同じぐらいになりました

    > このタブの文字っていうのは、エディタに表示するタブ文字のことでしょうか?
    > それとも、ファイル名を表示しているタブバーの文字のことでしょうか?
    タブバー(強調全面、アクティブ非アクティブタブ両方)のことでしたが
    タブ文字(>に変更、色グレー)もですね

    >> >Fファイル()を開きました(秒)の表示後ワンテンポ遅れてテキストが表示されることがあります
    >> 治ってるみたいですね
    >> 最近のバージョンでは一度も発生してないです
    v0.0.33時点での報告なので改善はそれ以降かと
    v0.0.34からはリリースが早く特定は出来ないです

    よろしくお願いします

    #6876 返信
    TZTZ
    キーマスター

    > oさん

    返信ありがとうございます。

    > タブバー(強調全面、アクティブ非アクティブタブ両方)のことでしたが
    > タブ文字(>に変更、色グレー)もですね

    なるほどです。タブバーの×ボタンだけDirectWriteのグレースケールで描画しているので、
    試しにタブバーからDirectWrite対応してみようと思います。(ただ、やりたいだけ。あはは)

    > >> 最近のバージョンでは一度も発生してないです
    > v0.0.33時点での報告なので改善はそれ以降かと
    > v0.0.34からはリリースが早く特定は出来ないです

    事象は本ブログの[もっさり系]に記載してまして、[v0.0.34以降?一旦済]としました。
    ありがとうございました。

13件の投稿を表示中 - 1 - 13件目 (全13件中)
返信先: 【公式】v0.0.40で#6855に返信
あなたの情報:




タイトルとURLをコピーしました