要望

  • このトピックには19件の返信、1人の参加者があり、最後にTZTZにより3ヶ月、 1週前に更新されました。
20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全20件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #5135 返信
    o
    ゲスト

    お世話になってます
    行番号クリックで行選択になりますが
    判定がシビアなのか1列目クリックのつもりが行選択になってしまうことがよくあります
    ただ、C++版のみでC#版の方では問題ないです
    C#版の方位の判定にならないでしょうか
    あと見た目なんですがC++版の行番号C#版に比べ右に寄ってるように見えるので同じ位の隙間にして欲しいですほんの少しのことですが気になってしまって
    フォントとフォントサイズとウインドウズはC++版C#版両方同じです
    よろしくお願いします

    #5136 返信
    o
    ゲスト

    すいません
    >フォントとフォントサイズとウインドウズはC++版C#版両方同じです
    フォントとフォントサイズとウインドウサイズはC++版C#版両方同じです
    の間違いです

    #5142 返信
    igy
    ゲスト

    他のテキストエディタ同様、1列目の左の余白があったほうが良いかもしれませんね。

    #5144 返信
    TZTZ
    キーマスター

    o さん
    >判定がシビアなのか1列目クリックのつもりが行選択になってしまうことがよくあります

    ご連絡ありがとうございます。行選択領域がシビアすぎですね。行番号の範囲外でも行選択になるようですので次バージョンで修正します。

    >あと見た目なんですがC++版の行番号C#版に比べ右に寄ってるように見えるので同じ位の隙間にして欲しいですほんの少しのことですが気になってしまって

    これまたキチキチですね。今はちなみにマージン0です。次バージョンで修正します。

    igy さん
    >他のテキストエディタ同様、1列目の左の余白があったほうが良いかもしれませんね。

    ありがとうございます。見直します。

    #5177 返信
    TZTZ
    キーマスター

    こちら v0.0.6 で対応済みです。
    ご指摘ありがとうございました。

    #5192 返信
    o
    ゲスト

    対応ありがとうございます
    C#版と同じ見た目、操作感になりました

    今、C#版をメインにしてますが
    C++版の起動の早いのはいいですね
    >>まだC#版と比べると作りかけな感じですがいずれ同じになるのでしょうか
    >はい。同じ以上になる予定です。
    とのことなのでもう少ししたらC++版をメインにしたいです

    C#版に出した要望 https://tz-log.com/forums/topic/%e8%a6%81%e6%9c%9b/
    >* ダブルクリックでクリッカブル文字列を選択できるようにした(※オプション設定)
    C++版にもご検討よろしくお願いします

    #5200 返信
    o
    ゲスト

    シングルクォーテーション文字列
    ダブルクォーテーション文字列
    の色に付いて
    参考画像 https://imgur.com/sjg0amE
    投稿準備してた文章消してしまったので参考画像をみてもらえますか
    C++版C#版色は同じです
    よろしくお願いします

    #5205 返信
    TZTZ
    キーマスター

    ご連絡ありがとうございます。

    >今、C#版をメインにしてますが
    >C++版の起動の早いのはいいですね
    >>>まだC#版と比べると作りかけな感じですがいずれ同じになるのでしょうか
    >>はい。同じ以上になる予定です。
    >とのことなのでもう少ししたらC++版をメインにしたいです

    ご利用ありがとうございます。C# 版でどんだけ頑張ってもあの速度は出せませんでした。そのため、C++ 版の起動の速さを知ってしまうと、もう戻れないかもしれません。あはは。C++ 版はテキストエディタにある基本機能は全て実装予定ですのお待ち頂ければと思います。(C# 版も開発していくのですが、今後は開発者向けのテキストエディタコンポーネントの公開にシフト予定です)

    >シングルクォーテーション文字列
    >ダブルクォーテーション文字列

    確認いたしました。現時点では開始が見つかった時点でそれ以降をハイライトする仕様ですが、たしかにそうですね。開始と終了が見つかったらハイライトするようにもします。

    #5235 返信
    o
    ゲスト

    お世話になってます
    選択文字、検索文字にスタイル下線チェックしましたが
    機能してないようです
    他のスタイルも
    ご確認よろしくお願いします

    #5244 返信
    TZTZ
    キーマスター

    ご報告ありがとうございます。
    確認しました。対応いたします。

    #5323 返信
    o
    ゲスト

    選択文字、検索文字にスタイル下線対応ありがとうございます
    ただ、全角半角スペースに下線がつかず途切れてしまうので対応してほしいです
    よろしくお願いします

    #5329 返信
    TZTZ
    キーマスター

    ご確認ありがとうございます。

    >選択文字、検索文字にスタイル下線対応ありがとうございます
    >ただ、全角半角スペースに下線がつかず途切れてしまうので対応してほしいです

    v0.0.8 で検索文字や選択文字の下線スタイルは全ての文字を対象にしたのですがおかしいのかもしれません。
    お手数ですが、一度、画面イメージを見せて頂けないでしょうか?あと、ご利用フォントも教えて頂けますか?

    #5335 返信
    匿名
    ゲスト

    なぜか投稿反映されないのでテスト
    1度目は投稿反映されず
    2度目は
    エラー: 重複した返信です。既に同じ発言を送信済みのようです。
    になります
    重複投稿されてる場合は削除お願いします

    #5336 返信
    匿名
    ゲスト

    投稿できますね内容が悪いのでしょうか

    回答ありがとうございます
    参考画像 https://imgur.com/23eRadn
    等幅メイリオ
    フォントを変えても変わらず
    新規のTZEditorで見ると再現しないので
    多分、色の変更が影響してるのかもしれないですね

    #5337 返信
    匿名
    ゲスト

    設定ファイルアップしました
    https://77.gigafile.nu/0520-b529067d99f4b40bc1684ae6e5f914642
    よろしくお願いします

    #5340 返信
    o
    ゲスト

    参考画像拡大で気づきました
    下線は付いてますが全角半角スペースの色になってしまって途切れに見えてるみたいですね

    よろしくお願いします

    #5341 返信
    o
    ゲスト

    改行マークもですね
    よろしくお願いします

    #5342 返信
    TZTZ
    キーマスター

    ご連絡ありがとうございます。
    (投稿が保留になったのは確認してみます)

    確認いたしました。
    半角/全角スペース、改行も下線は引いているのですが、グレーのため分かりづらくなっています。

    TZEditor.ini を確認すると選択文字の前景色の不透明度が 0% になっていました。
    0% の場合は透明になりますので、選択された側の文字の前景色で描画されます。

    半角/全角スペース、改行は前景色がグレーに設定されていますので、下線もグレーになりました。

    現時点では仕様になるのですが、
    選択文字の前景色の不透明度を70%くらいにして頂くと
    違和感のない下線が引けると思うのですがいかがでしょうか?

    #5346 返信
    o
    ゲスト

    回答ありがとうございます
    色は慣れてる他のエディタと同じ色にしたのですが
    確か70%では字が見えなくなったので0%にしてました
    70%にして文字を白にしていい感じになり
    これで解決しました

    #5350 返信
    TZTZ
    キーマスター

    ご連絡ありがとうございます。

    無事解決したとのことで良かったです。

    引き続き TZEditor を更新していきますのでよろしくお願いいたします。

20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全20件中)
返信先: 要望
あなたの情報:




タイトルとURLをコピーしました