TZ

この記事は約7分で読めます。

フォーラムへの返信

10件の投稿を表示中 - 61 - 70件目 (全114件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: v0.0.9 報告 #5461
    TZTZ
    キーマスター

    ご報告ありがとうございます。

    >・「最近使ったファイル」リストにある「新規(O)」「開く(N)」

    標準のポップアップメニューも 例えば N を押したら最初の該当する N のファイルが開くと思ったのですが、
    ちゃんとダブる場合は、最初の N、もう一度押すと次の N とループするんですね。こちらもスクロールバー同様に真似しようと思います。

    >そもそも、そのリストに「新規(O)」「開く(N)」は、なくても良さそうな気も・・と思いましたが、「新規(O)」は

    ファイル履歴を見て、無いから、新規かファイルを開くか選ぶかもをイメージして追加してみました。
    あまりそのシーンはなさそうですが、一旦、残しておきます。

    ご指摘ありがとうございました。

    返信先: v0.0.9 報告 #5450
    TZTZ
    キーマスター

    ご報告ありがとうございます。

    >・検索文字列が強調表示と横スクロール
    > 検索実行後、検索文字列が強調表示された状態で、右にスクロール
    > させると、左端に到達した強調表示部分の背景色がとどまる?

    確認いたしました。次回修正いたします。

    >メニュー「検索」の「検索文字列の強調を解除」の ALT + F3 で ALT は Alt としたほうが。

    こちらも、 Alt に修正いたします。

    >・メニュー「検索」の「前を検索選択範囲」「次を検索選択範囲」は、名称を再検討したほうが・・

    たしかに選択範囲で検索の意味にもとれますね。次回修正いたします。
    この文言は Visual Studio から流用したのですが、「これ伝わるかな?」ってのはありました。あはは。

    ご指摘ありがとうございました。

    返信先: v0.0.8 報告 #5372
    TZTZ
    キーマスター

    ご報告ありがとうございます。

    >・スクロールバーで右クリックのメニューが表示しない。
    > (私自身は必要とは思わないのですが、標準のスクロールバーと
    > (同じ動きをする仕様にするなら・・思いまして)

    はい。標準と同じ動作を目指してますので必要になります。が、最近は後回しになりがちです。あはは。メニューにスクロールバーのオプション画面へ遷移するとか入れるといいかもしれません。

    >・リサイズ時の動作(垂直方向)
    > TZEditorの上辺の縁を下向きにドラッグして高さを変更する場合
    > 他のアプリと比較して、カクつく?

    確認しました。カックカクですね…。直せるかわかりませんが課題にあげておきます。

    ご指摘ありがとうございました。

    返信先: v0.0.8 報告 #5360
    TZTZ
    キーマスター

    ご報告ありがとうございます。

    >・オプション画面の「タブバー」にある項目は、
    > チェックを付ける・外す、選択したとき、即座に画面に反映するが、
    > 「キャンセル」で閉じても、変更が有効。

    ありがとうございます。確認しました。
    v0.0.9 で修正いたします。

    >「タイトルバーにファイルパスを表示する」がOFFになっていることがある。

    確認しました。特定条件のみで発生していました。
    v0.0.9 で修正いたします。

    サイトにも追加済みです。
    ご指摘ありがとうございました。

    返信先: v0.0.8 報告 #5351
    TZTZ
    キーマスター

    ご報告ありがとうございます。

    >タブの「ピン留めボタン」📌、画像が小さくてわかりづらい。

    やっぱりそうなりますね。検討いたします。

    ご指摘ありがとうございました。

    返信先: 要望 #5350
    TZTZ
    キーマスター

    ご連絡ありがとうございます。

    無事解決したとのことで良かったです。

    引き続き TZEditor を更新していきますのでよろしくお願いいたします。

    返信先: v0.0.8 報告 #5343
    TZTZ
    キーマスター

    ご報告ありがとうございます。

    >・「最近使ったファイル」のリストが長くなったときの動作。

    確認しました。修正します。

    実はこのポップアップは自作していまして、Windows 標準のポップアップの場合は同じようにポップアップを開いた上にマウスカーソルがあってもファイルを開いたりしないので同じ挙動を真似しようとしていました。

    ただ、うまく動作しないようですので、素直にマウスカーソルと重ならない位置にポップアップを表示しようと思います。
    ご指摘ありがとうございました。

    返信先: 要望 #5342
    TZTZ
    キーマスター

    ご連絡ありがとうございます。
    (投稿が保留になったのは確認してみます)

    確認いたしました。
    半角/全角スペース、改行も下線は引いているのですが、グレーのため分かりづらくなっています。

    TZEditor.ini を確認すると選択文字の前景色の不透明度が 0% になっていました。
    0% の場合は透明になりますので、選択された側の文字の前景色で描画されます。

    半角/全角スペース、改行は前景色がグレーに設定されていますので、下線もグレーになりました。

    現時点では仕様になるのですが、
    選択文字の前景色の不透明度を70%くらいにして頂くと
    違和感のない下線が引けると思うのですがいかがでしょうか?

    返信先: v0.0.8 報告 #5331
    TZTZ
    キーマスター

    ご報告ありがとうございます。

    >・コマンドラインから引数に存在しないファイルを指定して起動した場合のエラーメッセージ

    確認いたしました。対応いたします。

    返信先: 要望 #5329
    TZTZ
    キーマスター

    ご確認ありがとうございます。

    >選択文字、検索文字にスタイル下線対応ありがとうございます
    >ただ、全角半角スペースに下線がつかず途切れてしまうので対応してほしいです

    v0.0.8 で検索文字や選択文字の下線スタイルは全ての文字を対象にしたのですがおかしいのかもしれません。
    お手数ですが、一度、画面イメージを見せて頂けないでしょうか?あと、ご利用フォントも教えて頂けますか?

10件の投稿を表示中 - 61 - 70件目 (全114件中)
スポンサーリンク