TZ

この記事は約7分で読めます。

フォーラムへの返信

10件の投稿を表示中 - 21 - 30件目 (全113件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 要望2 #6178
    TZTZ
    キーマスター

    ご指摘ありがとうございます。
    確認いたしました。次回v0.0.19で修正します。

    返信先: v0.0.18 報告 #6176
    TZTZ
    キーマスター

    ありがとうございます。

    >\t\n

    こちらは現時点では仕様になります。
    改行はサクラエディタさん同様に通常は \r\n で処理されます。
    そのため、\t\r\n でヒットすると思います。

    返信先: v0.0.17 報告 #6162
    TZTZ
    キーマスター

    ご連絡ありがとうございます。

    > 「オプション」ダイアログの「フォントと色」にある「強調文字列xx」ですが、
    > 対象の設定がないみたいですが、将来的には正規表現 で設定可能になりますか?

    はい。内部的に通常の色分けはできてますので、今やってる正規表現でもできるようにしようと思っています。

    > 「ご指摘・ご要望内容」に挙げられている「引用文字に色」も、
    > 正規表現
    > ^>.*?$
    > を指定することで、実現できると思うので・・

    そうですね。こちらは正規表現の設定で実装しようと思います。

    返信先: v0.0.17 報告 #6142
    TZTZ
    キーマスター

    ありがとうございます。

    > 検索にて、「正規表現を使用する」にチェックを付けて
    > ^・
    > で検索実行すると、行の先頭にある「・」以外も強調表示される。
    > また、このとき、一番最後まで検索した後、「前へ検索」を
    > 検索し続けると、行の先頭にある「・」以外も選択される。

    確認しました。修正いたします。

    返信先: 要望2 #6118
    TZTZ
    キーマスター

    ご連絡ありがとうございます。

    > 自動マーカーですが便利な時と邪魔になる時と両方ですね
    > そこでメニュー等でオンオフが欲しいです

    メニューにオンオフを追加します。
    (移動できるマーカーだけのメニューをツールバーに欲しいのですが、やり方がわからず調査中です。あはは)

    > 他のエディタ(Mery)は半角全角どちらもヒットしました
    > 一般的な仕様はどうなんですかね私的には
    > 大文字小文字で区別して欲しいのですが

    現時点では区別しないのですが、こちらは区別して欲しいご要望も頂いておりますので対応予定です。全角も対応しようと思います。

    >選択マーカーでヒットしなくなる

    確認しました。不具合です。修正します。
    ご指摘ありがとうございました。

    返信先: v0.0.16 報告 #6100
    TZTZ
    キーマスター

    ご報告ありがとうございます。

    >は、BackSpaceの後のEnterで、まだ上にスクロールするようです。

    確認しました。気付きませんでした。あはは。v0.0.17で修正します。

    >「次を検索」で2行目の選択された「テスト」が画面に収まらない(横スクロールが足りない?)

    これは先頭にキャレット移動することによる影響ですが、サクラエディタさんでも同様の事象が発生します。
    ただ、やっぱり全部画面内に表示された方が良いと思いますので今後の課題にします。

    >また、他に気になった点は、v0.0.16 に更新した直後、
    >「最近開いたファイル」のリストがクリアになったみたいです。

    ini のセクションの OpenFileHistory を OpenFileHistories に変えた影響ですね。
    色設定以外は変更してもいいかなっと思っていたのですが、破壊的変更はアナウンスするようにします。。。

    ご指摘ありがとうございました。

    返信先: v0.0.15 報告 #5974
    TZTZ
    キーマスター

    ご報告ありがとうございます。

    >シフトJISのファイル の文字コードの判定

    確認しました。文字コード判定処理を見直そうと思います。

    ご指摘ありがとうございました。

    返信先: v0.0.15 報告 #5959
    TZTZ
    キーマスター

    ありがとうございます。

    あぁ、矢印キーとマウスホイールしか対応できてませんでした…。
    Page Downも必要ですね。
    ご指摘ありがとうございました。あはは。

    返信先: v0.0.14 報告 #5946
    TZTZ
    キーマスター

    ご報告ありがとうございます。

    > ・最小化した状態で、2重起動したら、キャレットが表示しない

    確認しました。 v0.0.15で修正予定です。
    ご指摘ありがとうございました。

    返信先: v0.0.14 報告 #5932
    TZTZ
    キーマスター

    v0.0.13 用の ini で試すと発生しました。
    原因は、ini に CaretTextRange(v0.0.14で追加) が無いからでした。
    ただ、毎回発生してもよさそうですが、私の環境ですと初回の描画する前に落ちてしまいますので初回起動だけおかしくなるのかもしれません。もし、v0.0.14で作成したiniでも発生するようでしたら教えて頂ければと思います。

    原因がわかってよかったのですが、お手数をおかけしました。。。
    ただ、今回の件で、C++ の例外とスタックトレースの取得に詳しくなれました。
    ありがとうございました。

10件の投稿を表示中 - 21 - 30件目 (全113件中)
スポンサーリンク