TZ

この記事は約6分で読めます。

フォーラムへの返信

10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全113件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 【公式】v0.0.33 #6660
    TZTZ
    キーマスター

    ご連絡ありがとうございます。

    > 過去のiniを利用する場合の手動での変更方法ありがとうございます
    > 色の再設定が大変なので助かります

    手動で変更なのでどうかと思いましたが書いておいて良かったです。あはは。

    > あと最近のバージョンからですがテキストをドロップした時
    > ファイル()を開きました(秒)の表示後ワンテンポ遅れてテキストが表示されることがあります

    2台の端末で試してみましたが現時点では再現できませんでした。ただ、描画方法など色々変更しているのでその影響かもしれません。おそらく他でも発生してるような気もします。気にしておきます。
    ご指摘ありがとうございました。

    返信先: 【公式】v0.0.31 #6596
    TZTZ
    キーマスター

    igy さん

    下記 v0.0.32 で対応いたしました。
    ご指摘ありがとうございました。

    > utf_ken_all.csvの編集、タブ切り替え、オプション画面の表示がもっさり
    > ステータスバーの処理時間が実際と異なる
    > 行移動でキャレットが指定した行に移動しない

    返信先: 【公式】v0.0.31 #6577
    TZTZ
    キーマスター

    ご指摘ありがとうございます。

    > メニュー[編集]ー[次へ移動]にて行を指定して実行したら、指定した行 自体は画面に表示しますか、
    > キャレットが、指定した行には移動しない。

    確認しました。
    次のバージョンで修正します。

    返信先: 【公式】v0.0.31 #6528
    TZTZ
    キーマスター

    ありがとうございます。
    「utf_ken_all.csv」で再現できました。
    対応いたします。

    返信先: 【公式】v0.0.31 #6526
    TZTZ
    キーマスター

    ありがとうございます。

    > ・開いたとき、ステータスバーに「ファイル(xxx)を開きました。(0.009 秒)」と
    >  かなり速く開いたような表示が出ますが、実際は、その時間では開いていないようです。

    ファイルを読み込んだ時間を表示していますので、描画時間が除かれていますね。
    確認します。

    > ・オプションダイアログを表示しようとすると、かなり時間がかかります。

    こちら v0.0.31 からでしょうか?
    (デバッグモードですがv0.0.31以外で別端末でめちゃくちゃ遅い事象に遭遇しています。)

    > ・別の(小さな)ファイルも開いていて、比較的大きいサイズのファイル も開いているときに、
    >  タブをクリックして表示を切り替えたとき、以前より、切り替わるのに時間がかかっている気がします。

    こちらも描画方法を変更したからもしれません。確認します。

    返信先: 【公式】v0.0.29 #6477
    TZTZ
    キーマスター

    こちら v0.0.30 で修正いたしました。
    (再度色設定しないといけないようになったかもしれません。申し訳ないです)
    ご指摘ありがとうございました。

    返信先: 【公式】v0.0.29 #6469
    TZTZ
    キーマスター

    色設定の不具合は致命的ですので一旦、v0.0.29 は非公開にしました。

    返信先: 【公式】v0.0.29 #6468
    TZTZ
    キーマスター

    ありがとうございます。確認しました。対応します。

    返信先: 【公式】v0.0.29 #6463
    TZTZ
    キーマスター

    ご連絡ありがとうございます。
    現時点では再現できない状態です。
    テキストの前景色、背景色それぞれ変更内容が反映されます。

    iniは過去バージョンから引き継いでいますでしょうか?

    返信先: 【公式】v0.0.26 #6387
    TZTZ
    キーマスター

    ありがとうございます。
    確認いたしました。修正いたします。

10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全113件中)
スポンサーリンク