要望2

ホーム フォーラム TZEditor 要望2

  • このトピックには25件の返信、1人の参加者があり、最後にTZTZにより2ヶ月、 1週前に更新されました。
25件の投稿を表示中 - 1 - 25件目 (全26件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #5656 返信
    o
    ゲスト

    お世話になってます
    もうv0.0.12ですかすごい開発スピードですね

    また要望お願いします
    横のスクロールバー
    shift+マウスホイールで操作出来るソフトが多いのですが
    操作出来ないでしょうか(出来れば本体部分でも横移動)

    検索文字と選択文字重なると検索文字の色が見にくいです(参考画像1行目の123の部分)
    参考画像 https://imgur.com/eVos3D5
    上がTZEditor 下が他のエディタ色、透明度は同じ

    以下は以前投稿した分ですが
    ご指摘・ご要望内容に無いようなので改めて載せときます
    最後の方でいいのでご検討よろしくお願いいたします

    以前何を要望してたかよく覚えてないのですが
    確か幾つかコマンドを頼んでたと思います
    行選択(Alt+V)
    行選択コピー(Alt+C)
    行選択切り取り(Alt+X)
    行選択削除(Alt+D)
    カーソル位置から文頭まで選択
    カーソル位置から文末まで選択
    空行削除(全体&選択範囲のみ)
    あたりですかね
    この各種行選択ですが以前書いたか忘れましたが
    改行含まない動作です
    どうも他のエディタのコマンドでは改行含む物が一般的みたいなので
    マクロで改行含まない各種行選択を作って使ってました
    例えば
    行選択切り取りなら以下
    document.selection.SelectLine();
    document.selection.CharLeft(true);
    document.selection.Cut();
    コマンドのキーは希望を書きましたがあまり一般的では無いと思うので
    何でも構いません。いずれキー変更機能とかあれば助かります
    また、確か以前書いたと思いますが特にメニュー、右クリックメニュー
    などに表示は必要ないです
    よろしくお願いします。

    あと
    >* ダブルクリックでクリッカブル文字列を選択できるようにした(※オプション設定)
    C++版にもご検討よろしくお願いします

    #5660 返信
    TZTZ
    キーマスター

    ご連絡ありがとうございます。

    >もうv0.0.12ですかすごい開発スピードですね

    ありがとうございます。早く v1.0.0 をリリースしたくて日々修正しています。
    それと、そこ気付きます?レベルのご指摘を頂いてまして急いで修正しています。
    あと、AI アシスタントも大活躍しています。その内もっと加速するかもしれません。あはは。

    >横のスクロールバー

    はい。追加します。

    >検索文字と選択文字重なると検索文字の色が見にくいです(参考画像1行目の123の部分)

    たしかに見にくいですね…。不具合の可能性もありますが、設定でどうにかなるのか確認したいと思います。
    お手数ですが可能でしたら前回のように TZEditor.ini をご提供頂けますでしょうか?

    >以下は以前投稿した分ですが
    >ご指摘・ご要望内容に無いようなので改めて載せときます
    >最後の方でいいのでご検討よろしくお願いいたします

    はい。追加いたします。対応は少々お待ちください。
    また、仕様で何かあれば確認させて頂きます。

    #5682 返信
    o
    ゲスト

    回答ありがとうございます
    TZEditor.iniアップしました
    https://40.gigafile.nu/0530-b346e916a3b54a4ab8a3efddf34273031
    >たしかに見にくいですね…。不具合の可能性もありますが、設定でどうにかなるのか確認したいと思います。
    igyさんと同じくおかしくなってたので一から設定し直しました
    以前と多少変え元に戻したつもりですがそれほど試してないのでおかしいかもです
    検索文字と選択文字は透明度100や70とか変えても見にくさは変わらずでした
    よろしくお願いします

    #5683 返信
    o
    ゲスト

    あと
    ルーラーキャレット位置ですが白にするとルーラーの数字
    0とか10の1の部分の字が見えないので
    字の色黒にしたいのですが変更ここの変更出来ないですかね
    よろしくお願いします

    #5691 返信
    TZTZ
    キーマスター

    >TZEditor.iniアップしました

    ありがとうございます。確認しました。
    まず、TZEditor は下記順で不透明度を加味して文字と背景を重ねて塗っています。

    1.検索文字
    2.選択文字
    3.選択マーカー

    TZEditor.ini を見ると、選択マーカーが有効になっていました。これがまず 1行目を見にくくしています。
    現状の仕様では、選択マーカーを有効にすると1行目の選択文字は必ず選択マーカーでも塗ってしまいます。
    そのため、1行目の 123 と 2行目の 123 の背景色が少し違うと思います。

    この仕様でいいかと思いましたが、見にくくなりますので
    選択文字は選択マーカーで塗らないように修正しようと思います。ですので、一旦、選択マーカーは無効にしてください。

    その後は、選択文字の前景色と背景色の不透明度を 50% くらいにして頂くと他のエディタさんと同じような色合い近づきそうです。
    あとはフォントも違うようですので合わせて頂くと見やすくなるかもしれません。お試し頂けますでしょうか?

    >ルーラーキャレット位置ですが白にするとルーラーの数字

    こちらは実はルーラーキャレット位置の表示/色分けのチェックを外すと非表示になるのではなく、背景色の反転で描画するようになりますのでルーラーキャレット位置が白で文字が黒になります。お試し頂けますでしょうか?

    #5711 返信
    o
    ゲスト

    回答ありがとうございます
    >選択文字は選択マーカーで塗らないように修正しようと
    >その後は、選択文字の前景色と背景色の不透明度を 50% くらい
    試してみます

    >ルーラーキャレット位置ですが白にするとルーラーの数字
    ルーラーキャレット位置のチェックを外すで見えるようになりました

    >あとはフォントも違うようですので
    フォントは今どうするか悩んでます
    UDEV Gothic (UDEVGothicJPDOC-Regular.ttf) https://github.com/yuru7/udev-gothic
    を使いたいのですがU+005Cが円記号ではなくバックスラッシュのフォントなんです
    他のエディタ(Mery)ではフォールバックが指定できるので
    メイン円記号のみのフォント(自作)とフォールバックUDEV Gothicで使ってます
    フォールバック指定は要望を出そうかと思いましたがすでに色々要望してますし
    一般的では無いのでTZEditorの開発が落ち着いてから
    v1.0.0安定版以降多分Direct Writeが必要ぽいので実装後にと思ってましたが
    要望でお願いします

    #5723 返信
    TZTZ
    キーマスター

    ご連絡ありがとうございます。
    フォント自作とかすごいですね。思わず作り方を調べてみました。フォールバック指定はもう少し先になりそうですが対応いたします。

    ちなみに、TZEditor は技術的に面白そうだったので全ての文字種のフォントを変えられるようにしようと考えていたのですが一旦、保留にしています。あはは。

    #5738 返信
    o
    ゲスト

    >フォント自作とかすごいですね。思わず作り方を調べてみました。
    FontForge PortableでUDEV Gothicから円記号のみコピーして新規のU+005cに貼り付け
    フォント情報の数値等をUDEV Gothicと合わせフォント出力しました
    FontForgeは難しく情報も古いものしか見つからず1文字だけでも苦労しました
    ほんとはUDEV Gothic自体の円記号を弄りたかったのですが
    エラーや数値等が変化してしまって断念してた所
    Meryにフォールバック指定が出来たので何とか円記号のみのフォントを作りました

    #5744 返信
    TZTZ
    キーマスター

    ありがとうございます。
    やっぱり FontForge なんですね。
    ほんの少しだけですが、フォント作成方法が
    理解できました。あはは。

    #5892 返信
    o
    ゲスト

    対応ありがとうございます
    要望分動作確認しました
    > v0.0.14済FUTF16LE(BOM付き)の表示や改行コードが他のエディタと異なる
    > v0.0.14済F[SHIFT] +[マウスホイール]で横スクロールしたい
    > v0.0.14済X選択マーカーの選択中の文字列まで強調表示されて色が2重になるのは仕様?(選択中の文字は強調表示しないようにしました)
    > v0.0.14済X複数行選択した際の強調表示が最初の行のみ対象なのは仕様?(強調表示しないようにしました)

    あと
    以前アップしたTZEditor.iniまだお持ちですか?
    > * キャレット位置の文字列を強調表示する自動マーカーを追加した
    オプションのフォントと色で
    自動マーカークリックやチェッククリックで落ちてしまいます
    デフォルトのTZEditorでは問題ありません
    Win10環境です
    > v0.0.14済Fv.0.0.11 で選択マーカーが追加されたが前バージョンの ini が利用できず再作成が必要(今後色設定の追加がされても再作成は不要になります)
    再作成が必要でしょうか
    よろしくお願いします

    #5893 返信
    TZTZ
    キーマスター

    ご確認ありがとうございます。

    >以前アップしたTZEditor.iniまだお持ちですか?

    確認後に削除済みのため残っていないです。
    申し訳ないです。

    > v0.0.14済Fv.0.0.11 で選択マーカーが追加されたが前バージョンの ini が利用できず再作成が必要(今後色設定の追加がされても再作成は不要になります)
    >再作成が必要でしょうか

    下記手順でも落ちてしまうでしょうか?
    その場合ですと申し訳ないのですが
    再作成いただけないでしょうか。

    手順
    1.念のため 前バージョンの ini を別名でバックアップ
    2.前バージョンの ini で TZEditor を起動する
    3.TZEditor を終了する
    4.TZEditor を起動する

    #5899 返信
    o
    ゲスト

    スイマセンまた送信が反映されないみたいなのでテスト
    2、3回送信してます重複してましたら削除お願いします
    エラー: 重複した返信です。既に同じ発言を送信済みのようです。

    #5900 返信
    o
    ゲスト

    投稿内容のテキストアップしました
    https://96.gigafile.nu/0606-da4e60802a3a7eca46c24e058da7e56ea

    #5901 返信
    TZTZ
    キーマスター

    ありがとうございます。
    再現しました。復旧できるか
    確認しますのでお待ちいただけますか?

    #5908 返信
    TZTZ
    キーマスター

    お待たせしました。
    復旧できました。こちらからダウンロードください。
    (ご連絡いただきましたら、削除いたします。)

    https://tz-log.com/download/tzeditor-ini/

    ※原因もわかりました。次回以降の開発に活かします。。。

    #5912 返信
    o
    ゲスト

    復旧ありがとうございますダウンロードしました
    落ちなくなりました
    あと自動マーカーですが文字が拡大されるのは仕様ですか
    よろしくお願いします

    #5913 返信
    TZTZ
    キーマスター

    ありがとうございます。

    すいません。もう少し修正が必要でした。

    TZEditor を終了して ini を開いて頂いて

    CaretTextRange=BIZ UDゴシック

    CaretTextRange=UDEV Gothic JPDOC

    CaretTextRange=12

    CaretTextRange=10.5

    にして保存して頂けますか?
    ※内部的に文字種ごとにフォントを管理していまして
    自動マーカーがBIZ UDゴシック(12pt)に
    設定されているのが拡大される原因です。

    #5916 返信
    o
    ゲスト

    直りました
    ありがとうございます

    #5921 返信
    TZTZ
    キーマスター

    ありがとうございます。良かったです。
    (iniは削除させていただきました)
    今後もよろしくお願いいたします。

    #6116 返信
    o
    ゲスト

    お世話になってます

    自動マーカーですが便利な時と邪魔になる時と両方ですね
    そこでメニュー等でオンオフが欲しいです

    選択マーカーと自動マーカーですが
    半角
    ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
    abcdefghijklmnopqrstuvwxyz
    は大文字小文字両方でヒット
    全角
    ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
    abcdefghijklmnopqrstuvwxyz
    はヒットしないのですが仕様ですか?
    他のエディタ(Mery)は半角全角どちらもヒットしました
    一般的な仕様はどうなんですかね私的には
    大文字小文字で区別して欲しいのですが

    半角
    ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
    abcdefghijklmnopqrstuvwxyz
    は検索/置換の大文字小文字区別チェックで検索を一度使うと
    選択マーカーと自動マーカーでヒットしなくなる
    別タブはヒット
    こちらはバグっぽい動作ですがどうなんでしょう?

    よろしくお願いします。

    #6117 返信
    o
    ゲスト

    スイマセン
    前の投稿の一部
    > 半角
    > ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
    > abcdefghijklmnopqrstuvwxyz
    > は検索/置換の大文字小文字区別チェックで検索を一度使うと
    > 選択マーカーと自動マーカーでヒットしなくなる
    > 別タブはヒット
    > こちらはバグっぽい動作ですがどうなんでしょう?

    選択マーカーでヒットしなくなる

    の間違いです

    #6118 返信
    TZTZ
    キーマスター

    ご連絡ありがとうございます。

    > 自動マーカーですが便利な時と邪魔になる時と両方ですね
    > そこでメニュー等でオンオフが欲しいです

    メニューにオンオフを追加します。
    (移動できるマーカーだけのメニューをツールバーに欲しいのですが、やり方がわからず調査中です。あはは)

    > 他のエディタ(Mery)は半角全角どちらもヒットしました
    > 一般的な仕様はどうなんですかね私的には
    > 大文字小文字で区別して欲しいのですが

    現時点では区別しないのですが、こちらは区別して欲しいご要望も頂いておりますので対応予定です。全角も対応しようと思います。

    >選択マーカーでヒットしなくなる

    確認しました。不具合です。修正します。
    ご指摘ありがとうございました。

    #6177 返信
    o
    ゲスト

    対応ありがとうございます
    動作確認しました
    ただ、
    オプションのマーカー設定
    大文字小文字を区別する
    単語単位で検索する
    ですが設定保存されないみたいで再起動でチェック外れます
    よろしくお願いします

    #6178 返信
    TZTZ
    キーマスター

    ご指摘ありがとうございます。
    確認いたしました。次回v0.0.19で修正します。

    #6194 返信
    o
    ゲスト

    修正ありがとうございます
    動作確認しました

25件の投稿を表示中 - 1 - 25件目 (全26件中)
返信先: 要望2で#6177に返信
あなたの情報:




タイトルとURLをコピーしました